≪ 2016年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年10月 ≫
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2016.09.12 Mon
今日はね、私流の魔法の意識の創り方をお話ししますよ。^_−☆
魔法の意識と言うくらいだから、それはいつも表に現れている顕在意識のことじゃないよ。
潜在意識とか深層意識とかそういったものです。
だいたいね、我々普通の人は⬅アンタが普通の人なのか?((((;゚Д゚)))))))、、車が欲しいだの女が欲しいだの、宝くじの当たりが欲しいだのと、欲しいものだらけだけど、それらとはいっこうに縁がないものとあきらめてしまっていることが多いと思います。
これはね、あなたが子供の頃から親やまわりの大人たちから、いい彼女を見つけるのは半端なく難しいとか、車なんて高いもの買うんなら死んだ気で働かないとダメだとか、宝くじなんて当たるか!
バカタレが!
なんて言われ続けてきたからだと私は考えます。^ ^
こういったことがあなたの固定観念になってしまっていて、手に入るはずの物も遠ざけてしまってるんじゃないかと思います。
子供のころから大人に植え付けられる無数の観念の数々がやがて頑固に凝り固まって固定観念になるんですよ。
私は釣り師だから釣り師なりの例をあげると、小さい時に大人から、大きな魚は子供には無理だから、その辺の雑魚を釣っていなさい!
なんて言われたら、そうか、そういうものなのかという観念ができてしまうわけです。
そのままずっとそういう意識のままでいると、大人になるころにはただの観念が頑固に凝り固まって固定観念となるわけ。
こうなるとかなり重症ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
私なんかは子供の頃から人の言うことを一つも聞かない生意気なガキだったから、そういった怪しい常識とかいわれるようなことを一切信じませんでした。
つまり凝り固まった変な固定観念を持つことがなかったんです。⬅これぞ変態!( ̄◇ ̄;)
そして大人に釣れるんなら子供にだって釣れる。
魚を掛けたあとにどう対処できるかだけの問題だと思ったわけです。
するとどうなったか\(^o^)/
ひっひ、食うわ食うわ大物が。
まあたまには切られたり逃げられたりもしますが、大人がヤキモチ焼くくらいは釣れるようになりました。
でも大物なんてまぐれでも釣れる。
それでは満足できんから、大物を沢山釣るということに情熱をそそぐわけね。^ ^
そこでターゲットになったのがメバルとかキスとかの小さな大物。
メバルやキスは元々が小さい魚ですが、小さいながらも大物と呼べるサイズがあるわけです。^ ^
大きな鯛と呼ぶには70センチとかを超さないとダメだが、メバルなら25センチを超えたあたりから大物と言われます。
これを狙ったんです。^ ^
メバルの大物を沢山釣るのはそりゃー普通カンタンではないでしょう。
だけどカンタンにしてしまったんです。^_−☆
私はメバルの幼魚が育つ過程で、藻や障害物のある場所の浅いところで、エサを拾う練習をするような時期、怖いもの知らずのチビメバルを釣っては離しまた釣っては離しと、嫌になるまで繰り返しました。
いったい何をしてたのかって?
メバルなんてカンタンに釣れるんだという観念を創っていたんですよ。
いつも暇さえあれば、晩にコソコソ出かけて行って、小さいメバルを山ほど掛けて魚に触れずにリリースして遊んんでました。
たまには持って帰って唐揚げにしてもらったりしながらね。^ ^
やがてメバルなんてカンタンに釣れるのだということは、頑固な固定観念に変わっていったわけです。
こうやって出来上がった意識というのは、魚の大きさにはまったく関係なく、メバルはカンタンに釣れるもんだと信じて疑わないわけです。
だからデカイ奴もカンタンに釣れるんです、いつでも\(^o^)/
これを他の欲しい物に置き換えて考えればいい。
何かを買う時に、財布の中身と相談しながら買う習慣のある人なら、チョット訓練がいる。
例えば100均に行って好きな物を山ほど買い、買っても買ってもまだまだ予算はあるという体験を沢山すれば、欲しい物は案外バンバン買えるんだなという感覚になります。
潜在意識は金額なんて関係ないから、欲しい物が自分にはいくらでも買えるんだという意識を創ることになるわけです。
要は何でも、難しいと思うから難しい、カンタンと思うからカンタンに出来るということです。^_−☆
私みたいに、図太くて自分がしたいようにしか生きないワガママな奴はいつも幸せだということです。⬅結局そういう結論になるのか?ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
見方を変える、視点を変える、ただそれだけで貴方は変われるんですよ。^_−☆
それではまた^ ^
読んでくれてありがとう\(^o^)/
スポンサーサイト
| 未分類
| 10:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑